社会化

トレーニング

人が苦手な犬にしないために

犬には社会化期と呼ばれる期間があります。生後3週目から3ヶ月までの約2ヶ月間、この期間の経験はその後の犬の成長にとても大きな影響を与えることになります。この時期の子犬には、やらなけばならない大切な仕事がたくさんあるのです。
ドッグホテル

ボーダーパピーをお預かり! 2/2【ao-dc-004】

生後二ヶ月のボーダーコリーのレアちゃんのお泊り&トレーニング♪基礎トレ、フィービーちゃんとのふれあい、カフェ練習...盛りだくさんの社会化メニューを楽しんでもらいました!
デイ預かり

ボーダーパピーをお預かり! 1/2【ao-dc-004】

アズワンブログの更新、完全に遅延中です<(_ _)>少し前の事ですが、トレーナー仲間の生後二ヶ月のボーダーコリーパピーを二泊三日でお預かりしたときのお話。社会化とトレーニングを任せていただきました。いやいや…ほんともう…ボーダーパピー、かわいいです!!
デイ預かり

お預かり&ドッグランで社会化を【ao-dc-002】

今日は、ジャック・ラッセル・テリアのフィービーちゃんのデイ預かりです。アズワンのパピーコースでレッスン中のフィービーちゃん、デイ預かりでのアズワンのご利用は二回目となります。フィービーちゃん、もうすっかりアズワンのレギュラーです!今回のデイ預かりでは、ドッグランデビューを果たしました♪
ジャック・ラッセル・テリア

いつでもどこでもできる『マテ』を【ao-tr-0026】

リビングでは完璧にできるようになったステイ(マテ)、「よーしっ!これなら大丈夫!」と意気込んで近所の公園でやってみたけれど、なぜかさっぱりできなかった…なんてこと、実はよく起こります。なぜでしょうか?なぜなら、公園にはリビングはないものがたくさんあるからなのです。
デイ預かり

飼い主さんと離れて過ごして学ぶこと 【ao-dc-001】

今日はジャック・ラッセル・テリアのフィービーちゃんをデイ預かり。アズワン初のデイ預かりとなります。アズワンでは、デイ預かりを通じての犬の社会化を行っております。
グループレッスン

グループレッスン始めます! 【ao-gl-001】

早咲きの桜が咲き始めた都内某所で、アズワン初のグループレッスンを開催しました!今回のグループレッスンは、トライアル開催です。
トレーニング

人の手を好きになってもらうために【ao-tr-0012】

【ブログを更新しました】何かしらの理由によって、人や他の犬を『噛む』という行動を学習してしまう犬は少なからずいます。甘え、遊び、大切なものを守るため…と、噛む理由は犬によってそれぞれ違います。
トレーニング

3歳からの社会化トレーニング 【ao-tr-0011】

犬は生後3週間から3ヶ月までの好奇心が高い時期にいろいろな物、音、人、犬、環境などに慣らしておくと、ちょっとした事では動じないフレンドリーな犬になると言われています。社会化は、子犬にとって最も大切な仕事のひとつなのです。