楽しむトレーニングによって愛犬は大きく変わります
ドッグトレーニングが必要な理由
人間が『問題行動』と呼んでいる犬の振舞いは、犬にとってまったく問題のないごく自然な行動です。
吠える! 咬む! 走る! 飛び付く!
それらの行動が人間にとって大きな問題になっているとは、犬は夢にも思っていません。
仔犬は好奇心から常に目新しいものを探し回り、興味があるものが目に入ればそれに飛び付いて咬み付き、気分が高まると興奮して歯を剥き出して唸ります。
そして、仔犬の時期にはちょっとしたことには動じなかったはずの犬が、生後六ヶ月を過ぎた頃から家の外の物音やインターフォンに吠えるようになったり、パーソナルスペースに進入してくる人や犬に飛び掛るようになることもあります。
生後二ヶ月を過ぎた仔犬の行動の原動力となるものは、高い好奇心です。
仔犬はその好奇心に突き動かされて、やりたい!と思ったことを次から次へと試していきます。
我々人間は、仔犬のその行動を『いたずら』と呼びます。
この時期は、犬の一生の中で最も好奇心が高い時であると言われています。
しかし、生後三ヶ月を過ぎた頃から、その成長と共に犬の好奇心は減少していき、次第に警戒心が好奇心を上回るようになっていきます。
警戒心が強くなると、それまではまったく気にしなかった人、犬、音などに対して過敏に反応するようになります。
成犬になってから問題行動が顕著に現われたり、仔犬と成犬の問題行動の質が異なるのはそのためです。
犬の中には、一切のトレーニングをしていなくとも、ほとんど人の手を煩わせないまま一生を全うする犬もいます。
しかし、それはその犬が一生を全うした時に初めて結果として現われるものであって、犬がいつどんな行動を起こすのかは誰にもわかりません。
犬がシニアの年齢に達してから、そこではじめて大きな問題行動を起こす可能性もあるのです。
犬の行動は、その犬が経験した出来事に対する反応から徐々に形成されていきます。
そして、その反応を習慣として繰り返すうちに、犬の行動は最終形として決定していきます。
人にとって問題となる行動を習慣化させないようにするためには、できるだけ犬が若いうちから社会化を含めたトレーニングを始めることが大切です。
問題行動が習慣化する前にトレーニングを始めることによって、人と犬との関係性をシンプルでわかりやすいものすることができます。
そして、この先に犬と一緒に過ごす時間を楽しく優しい豊かなものすることができるのです。
できれば仔犬のうちにトレーニングを始めることがベターですが、問題を起こしている犬が既に成犬になってしまっていたとしても、決して諦めないでください。
成犬になってからでも、トレーニングによって改善できる問題行動はたくさんあるのです。
すべての問題行動を完璧に消すことはできなくても、トレーニングによって問題をゼロに近づけることはできます。
日々トレーニングを重ねていくことによって、人と犬の毎日の生活をストレスのない楽しいものへと変えていくことができるのです。
三年後、五年後、きっとトレーニングを始めて良かったと思える日が来るはずです。
人と犬が共にトレーニングを積み重ねることによって、両者の絆をより強い磐石なものにしていく事ができます。
しかし、油断をしてトレーニングを怠ると、その絆は少しずつ弱まっていきます。
犬がどんなに良い行動をしてくれるようになったとしても、習慣付けを止めてしまうと徐々にその行動は消えていきます。
そして、トレーニングという仕事を失った犬は、そのストレスの捌け口を問題行動に求めるかもしれません。
行動を定着させていくためにはトレーニングの継続が必要です。
人と犬が共に快適に生活していくために、トレーニングはずっと続いていきます。
それは、犬がシニアの年齢に達しても終わることはありません。
人にとっての楽しみ、犬にとっての仕事として、ドッグトレーニングを続けてください。
犬は、人と仕事をするために生まれてきます。
どうかずっと犬に楽しい仕事を与えてあげてください。
それが『ドッグトレーニング』です。
犬達は、飼い主さんから与えてもらうたくさんの楽しい仕事をいつも心待ちにしているはずです。
※出張レッスン、パピーコース(生後6ヶ月未満の子犬のトレーニング)
スタンダードコース(生後6ヶ月以上のジュニア~成犬のトレーニング)各詳細
※asoneの出張レッスンによるトレーニングの様子
犬の出張トレーニングでできること
トレーナーが飼い主様のご自宅にお伺いしてカウンセリング&トレーニング
トレーニングを開始する前に飼い主様のご自宅にてカウンセリングを行い、飼い主様と愛犬の普段の生活の様子をしっかり確認させていただきます。
犬が問題行動を起こす原因は、生活の中で習慣となっている人と犬との接し方や、犬が一日の多くの時間を過ごす住環境の中に潜んでいるケースが多くあります。
飼い主様には見つけにくい愛犬の問題行動の原因をトレーナーが探り出して、飼い主様と愛犬にとって最適なトレーニングプランを作成・ご提案させていただきます。
そして、トレーニングもトレーナーが飼い主様のご自宅にお伺いして行います。
出張トレーニングでは、飼い主様と愛犬が毎日を過ごすご自宅で問題の原因を見つけ、改善するためのドッグトレーニングを楽しみながら続けることができます。
飼い主様と愛犬が一緒にトレーニング
出張トレーニングでは、飼い主様が愛犬と一緒に楽しみながらトレーニングを行うことができます。
犬の行動の作り方、声を掛けるタイミングなど、預かり型トレーニングでは十分に学ぶことができないハンドリングのコツをデモンストレーションを交えながら、わかりやすくお伝えいたします。
トレーニング時には、実際に飼い主様にもトレーニングを行っていただきます。
最終的に愛犬のトレーナーとなるのは、飼い主様ご自身です。
ドッグトレーナー出張型のトレーニングによって、飼い主様が犬を楽しみながら学ばせるトレーニング方法を身に付けることができます。
毎日のお散歩コースやいつもの公園でトレーニング
『お散歩中にすれ違う自転車を追いかけてしまう』
『公園で他の犬に吠えてしまう』
そんな屋外での問題行動についても、出張型トレーニングなら問題が起きているその場所でトレーニングをしながら解決することができます。
しつけ教室や犬の保育園ではなかなかできない『現場でのトレーニング』を実施できることも、出張型トレーニングの大きなメリットの一つです。
楽しく学べるクリッカートレーニング
クリッカーとは、ボタンや金属板をクリックするとカチッという音が出る小さなツールです。
イルカのトレーナー達がイルカに芸を教えるためにこのツールを使ったのがクリッカートレーニングの始まりで、その後に犬のトレーニングにもクリッカーが導入されるようになりました。
正の強化によるドッグトレーニングを行う場合、このクリッカーはとても大きな効果を発揮します。
犬に対してクリッカーのクリック音と報酬(トリーツやおもちゃ)を関連付けた後、犬が好ましい行動を起した瞬間にクリッカーを鳴らして報酬を与えていきます。
それによって犬はモチベーションを上昇させて、教えられたことをどんどん覚えていきます。
オスワリ、フセ、マテなどの基礎トレーニングだけでなく、オテやバイバイなどのトリックも効果的に犬に教えることができる素晴らしいツールなのです。
そしてクリッカーのメリットは、いつでも必ず同じ音で鳴るという点にあります。
人の声と違って誰がいつ鳴らしても同じ音が出るクリッカーによって、犬は今どんな行動を望まれているのかをしっかり理解することができます。
アズワンでは、ご希望の飼い主様にはクリッカーを使ったトレーニング方法を愛犬と一緒に学んでいただくことができます。
是非クリッカーによるドッグトレーニングを体験してみてください。